BLOG

スタッフブログ

CATEGORY / STAFF ブログ記事一覧

           

2024.02.26 (Mon)

せり鍋や ああせり鍋や せり鍋や
堀江本店の東本です😊

こんにちは!東本です😊

 

あっという間に2023年が終わり、気づけば2024年ももう2月!
そんなこんなで、先日の友人との会話

 

『2023年1番おいしかったのは?』

 

優柔不断の私が珍しく即答💡

せり鍋!🍲

それも《いな穂》のせり鍋!

 

 

 

あ、今、検索しようとしましたね😎
実は《いな穂》は宮城県仙台市にあって、季節限定のせり鍋が有名なお店です🌾

 

せりは宮城の名産品でよく食べられているようですが、関西ではあんまり馴染みないですよね?

 

以前からずっと食べてみたいと思っていたのですが、せりシーズンである昨年の11月、ついにせり鍋を食べる為だけに仙台へ向かったのでした✈️

 

話それますが、仙台空港着陸前には12年前のおそろしい状況が考えられないくらい、穏やかで美しい海岸線が眺められます🗾

天気も良好☀️

ワクワクドキドキMAX😤

 

さて到着後は寄り道もせず《いな穂》へ!

 

15時開店ですぐにお店は満席に。

 

お鍋の用意を用意していただき、鴨肉入りの少し甘い醤油味のお出汁の匂いですでに感涙😭

 

そこにどーんとせりが運ばれてきます。

 

 

お店で丁寧に洗われた、根っこまで食べられる仙台せり。

 

 

せーり!せーり!せーり!

心の中で鳴り止まぬ、せりコール👏

 

私がもしゃもしゃ食べ続ける間、親方はせりを洗い続け、従業員の方は週末の予約の電話を断りまくる。

 

ありがたくせりを噛み締めました🙏

 

お鍋の〆は選べるのですが、おすすめのラーメンで!仙台の人気店《だし廊》の自家製麺です🍜お麩もじゅんわりおいしいです☺️

 

5月くらいまではまだまだ食べられるみたいです。少し(?)遠いですけど、皆様もぜひ!
(予約は必須です☝️)

 

 

ちなみにせっかく仙台まで来たので翌日は、仙台城から朝日を見たり、松島散策や瑞巌寺、円通院で紅葉眺めてきました。

 

 

おかげでまさかの

✨30,000歩✨

達成しました😂

次は夏頃にホヤ目がけて仙台に行きたいと思います🤤
仙台にご縁のあるお客様がいらっしゃいましたら情報ください🙇‍♀️笑

 

2024年もよろしくお願いいたします🐲

           

2024.01.23 (Tue)

三度の飯よりグミが好き❤️
堀江本店の西原です。

こんにちは😃
オノエファニチャーの西原です!

 

新しい年が始まり、あっという間にもぅ2月ですねッ💦
コンビニに行くとついつい買ってしまうお菓子なんですが🍭僕の場合はポテチ🍟やチョコ🍫、皆さんが大好きなケーキ🍰やプリン🍮とは違い、グミなんです。

 

5年程前からグミにハマりまして、
いろんなグミを食べてきました・・・・

 

 

その中でもやっぱり王道の『果汁グミ』🍊🍇

 

程良い弾力と噛みごたえ!

噛めば噛む程に出てくる濃い味👅

あと、どこのコンビニでも大体あるので
買いやすい!

 

定番の温州みかん、ぶどう、マスカット以外にも、
数量限定の黄金桃味🍑も美味しいです😀

 

次にお勧めは『ピュレグミ』
こちらはグミの表面にすっぱいパウダーをまとっており、

口に入れた時の味と食感がたまりません‼️

 

その中でもpremiumシリーズは、グミの中に果汁ジュレが入っていて、
噛んだ瞬間に濃厚な果実の旨味が広がります🍋🍇

 

どちらのグミもメーカーさんの
弾力へのこだわりがすごいことに驚きました🫢

家具にも弾力(座り心地・寝心地)にこだわっているものが多く、
そんなたくさんの家具の中から選りすぐりの家具が
オノエファニチャーには沢山ございます。

 

最後にこんな家具であったらいいなシリーズ!
それは・・・・

 

 

 

 

 

『グミソファ🛋️』ですwww

 

クオリティが低くてすみません🙇

こんな私ですが、2024年も
オノエファニチャーをよろしくお願いいたします。

           

2023.12.25 (Mon)

初ジブリパークで異世界体験!
堀江本店の下山です!

オノエファニチャーの下山です。

少し前ですけど、愛知県に旅行してきました🚗³₃

初めにジブリパークに行ってきました!
チケットを持ってなかったので無料エリアしか行けませんでしたが、
異世界に行ったような気持ちになれてとても楽しかったです☺️

 

トトロは、小さい頃からめっちゃ好きで、DVDが擦り切れるほどよく観てました😅そんなサツキとメイの家が現実として見ることができて、何だか感動してしまいました😭

 

夜はサンシャインサカエの向かいにある、一番出口のれん街に行ってきました✨

 


昭和レトロの個性的な店がいろいろあって、大阪には無い雰囲気で、平成生まれの僕にとっては新鮮な気持ちになりました!

 


その中のドイツ料理のお店に入ってソーセージとドイツビールを頼んだのですが、相性抜群で無限ループしてしまいました💦
ベロベロに酔っ払ったかは、、、、またお店で僕に声かけて聞いてください😵‍💫

 

 

 

これだけでブログ終わりか?と店長に叱られまして、ちょっと神戸に行ったことも書き足します!!!🤣

 

 

続きまして神戸に行ってきました!

 

いつも休みの日は夕方まで寝てしまうのですが、
久しぶりに昼前に起きたので、ランチに行ってきました🍽😋

 

その後、街をブラブラ夜まで歩いていたら、
冬だというのに花火が!
季節外れだなと思いつつ、ライトアップされている街と相まって
とても綺麗でした😳

 

次はどこの県に行こうかな😁

           

2023.11.07 (Tue)

はじめまして!
そろそろ紅葉🍁の季節となりました。
Get神戸店から堀江本店に異動となりました高岡です。

はじめまして。
神戸店から異動となりました
高岡です。

よろしくお願いします。

 

これからの季節、
過ごしやすくなる一方、
すぐ寒くなります。

 

私自身、先日、喉の痛みから始まり、咳が出て、熱がでました。
みなさんも体調管理気をつけて下さいね☆

 

 

とはいえ、なんといってもこれからは紅葉🍁の季節。
毎年、休みの日は京都のピカイチの紅葉🍁を探しに行きます。

 

 

京都は夏は暑いし、冬は底冷えのする盆地ですが、
日本の四季を充分に体感出来ますし、木造建築の宝庫。

 

神社仏閣に納められている絵画や仏像も国宝級が多いです。
日本文化を身近に体感出来ます。😊

 

今は神戸に住んでますが、
京都は昔から大好きで、
約20年程住んでました。

 

 

しかしながら、
人混みが大の苦手なので
いつもいかに人混みを避けて満喫出来るかを考えます。

 

 

夕方、観光客の方々が帰る頃を
狙うか、朝早くを狙うかです。

 

 

まだ、今年は早いですが、
11月中旬から下旬、
京都市左京区の圓光寺の
早朝拝観は最高に気持ちがいいです 😆

 

他も、知恩院など門下でなくても、早朝拝観などが出来るお寺もあるので、行ってみると朝から気持ちいいです☀️

近くに詩仙堂もあるので散策するにはとても良いかと思います。

 

今年は、休みの日は神戸の自宅から、🚗車で、日本海側を高速を使わず、
下道でどこまで行けるか試してますので、
日本のまだまだ知らない良い所をご紹介出来たらと思います☺️

           

2023.10.18 (Wed)

地上200メートルのレストラン🍽️ でお祝い!
堀江本店の笠原です!

 

こんにちは!
堀江本店の笠原です。

 

先日、家族で大阪弁天町にあるアートホテル大阪ベイタワーへ。
ホテル内のスカイビュッフェ51というレストランで、娘のハタチの誕生日祝いをしました!

 

 

9/1〜10/31までのハロウィン🎃イベント「天空の古城」
雰囲気たっぷりのインテリアでお出迎え。

 

 

黒い内装に絵画🖼️の様な窓一面の景色はまさに天空の古城でした。

 

 

お料理も、黒や赤を基調に彩られ、さらに気分は高まります。

 

 

同じビルにある空庭温泉♨️とセットのプランで、お得に天然温泉もたのしめました。

 

 

今回はランチビュッフェだったので、料金もお得に、非日常を楽しむことができました。

 

また行ってみたいです😆

来店できない
お客様へ

家具
インテリア
相談無料