BLOG

スタッフブログ

           

2025.04.17 (Thu)

これが100年前の建築?
芦屋にある国の重要文化財
「ヨドコウ迎賓館」へ。
神戸店の高岡です!

少し前になりますが、

私の大好きな建築家、フランク・ロイド・ライトが設計した「ヨドコウ迎賓館」に行ってきました。

 

 

芦屋市の緑豊かな自然の中に佇むヨドコウ迎賓館は、1924年に旧山邑家住宅として建てられ、1974年には国の重要文化財に指定されました。

 

 

自然と共存する建築を設計するライト氏の建物は本当に大好きです。

そして、阪神淡路大震災を経て、100年という年月を保存・維持する側の方々の尽力を考えると並大抵の事では出来ないだろうと推察します。

 

 

今こうして、偉大な建築家の建物を見学できることに感動しています🙏

それに、100年前に建てられたとは思えない「オール電化の4階建て鉄筋コンクリート造」には本当に驚きました‼️

 

 

内装は和洋折衷で、ライト氏が設計した憧れの家具や照明💡が、まるで自然にそこにあるかのように置かれていて、小売店のように派手すぎないのがまた素敵。

「うわーっ!🤩」と思わず声が出そうになるのをぐっとこらえながら、建物の細かな造りや仕様にも感激し、時間を忘れて見学しました。

 

 

オノエファニチャーも、今年で101年目!

ヨドコウ迎賓館と同じ年月を重ねていることを思うと、本当に嬉しくなります🎵

           

2025.03.21 (Fri)

花粉に悩まされつつも・・・
絶好の朱印巡り日和!
神戸店の森です!

こんにちは!神戸店の森です。

 

寒さも和らぎ、過ごしやすい気温になってきましたね。

 

でも今度は花粉の猛威に悩まされています…。

 

少し前になりますが、ずっと行ってみたかった「足利義満が描いた極楽浄土の世界」――金閣寺に行ってきました!

 

 

「金閣寺」という名前で親しまれていますが、正式名称は「金閣 鹿苑寺(ろくおんじ)」なんですね。

場所は京都市北区で、私の住んでいる堺からは公共交通機関を使って河原町まで1時間40分、そこからバスでさらに40分…。なかなかの移動距離でした(笑)

バスだと入口の近くまで行けるので便利です!

他のお寺と違って、拝観料を払うとなんとお札がもらえるのも特徴です。

 

 

境内は広々としていましたが、
一番驚いたのは、日本人がほとんどいなかったこと!



まるで海外旅行に来たかのように、
外国からの観光客であふれていました(笑)

 

 

お目当ての金閣寺は、天気にも恵まれて本当に美しく、「やっと生で見られた!」とテンションが上がりました⤴️

 

 

出口付近にある朱印所で、しっかり御朱印もいただきました!

 

 

この流れで、次は銀閣寺にも行ってみようと思います!!

 

■今回訪れた金閣寺の情報はこちら!
臨済宗相国寺派金閣寺ホームページ

 

           

2025.02.27 (Thu)

お気に入りの一足が廃盤。
そして、ついに残りひとつに・・・。
堀江本店の西原です!

いつからなのか・・・。

 

気がつくと自分が気に入った同じ靴を👟
何度も購入し、履き続けてしまうようになっていました。

 

皆さんはいろんな種類の靴をその日のコーディネートに合わせて、
履きまわしておられるかと思います。

 

ですが・・・

 

僕の場合は・・・

 

家の玄関には・・・

 

履いた期間の異なる
同じ靴が何足も・・・😱

 

 

以前はVANSのスリッポンが好きで、
ひたすらいろんなカラーを履いておりました。

 

 

 

 

その後はadidasのスタンスミスの期間も経て、
現在のスニーカーに辿り着きました🚶🚶

 

 

 

こちらはもう
4年程履き替え続けている!

履きつぶしては同じのを購入しww

履きつぶしては
同じのを購入しております‼️

 

 

👟👟My best sneaker👟👟
converseさんのハイカットスニーカー

 

〝BIG BELT Hi〟ブラックカラー

 

アッパー部分の2本のベルトが脱ぎ履きし易く、
かつ脚全体をしっかりと固定してくれます。

 

 

今履いている物で5.6代目くらいになり、
本当に履き心地も良く気に入っていたのですが、
ついに廃盤?になるようで

 

販売している所がほぼ無く、

今履いている物が
最後の一足に・・・

 

復刻版求むwww

 

先にたくさん爆買い🛍️しておけば良かった〜😭

本当に大変お世話になりました。

 

今のところ、BIGBELTを超えるスニーカーが見つかっておらず、
次のMy Bestを探すのに奮闘中ですwww

 

 

家具も同じく、10年20年と長く使い続けたい方と、
5〜10年ほどでデザインの異なる物にお買い替えされたい方がおられるかと思います。

 

そういったところまでしっかりとお聞きして、
お客様に合った商品をご提案出来るよう心掛けていきたいです。

           

2025.01.31 (Fri)

今年のスタートは2024年堀江本店の人気家具特集!堀江本店の杉原です。

皆さま、お正月はいかがお過ごしだったでしょうか?

 

今年早くもひと月が過ぎ、
月日の経つスピードを年々実感しております。

 

さて、昨年2024年で堀江本店で一番人気があった商品を
各部門ごとに発表します😄

 

 

■ソファ部門

コスターナ

張地は汚れ摩耗に強い素材レザーテックス。
スツール、アームレスト、ヘッドレスト等のオプション類に加えカウチタイプもあってバリエーションも豊富です!

 

3P W198 D89 H79 cm
価格は店頭発表
商品の詳細はこちら

 

 


 

■カウチソファ部門

リアム

背もたれが低く広い座面がゆったりとした空間を演出。
アームと背もたれのウッドが特徴的です。
豊富な張地からお選び頂けますよ😄

 

W215 D145 H59 cm 他サイズ有り
¥238,000
商品の詳細はこちら

 


 

 

■ダイニングテーブル

タイタ

無垢天板とアイアン脚の組み合わせが
シンプルながら力強さも感じられます。

 

W120 D70 H70 cm オーダー可能
¥85,000
商品の詳細はこちら

 


 

 

■ダイニングチェア

PT PRO

一番の特徴は軽量で出し入れのしやすさ。
セミアームタイプで包み込まれる座り心地。

 

W52 D56 H74 cm 色違いもございます。
¥31,900
商品の詳細はこちら

 


 

 

細かいスペック等はホームページをご参照ください。

 

いかがでしたでしょうか?
その他にも堀江本店には多数の商品を取り揃えております。

 

皆様のご来店をお待ちしております!

           

2024.11.28 (Thu)

長楽寺(但馬大仏)へ。
堀江本店の高岡です。

 

神戸から約3時間でやって参りました長楽寺。

 

 

 

相互タクシー🚕の創始者が巨額を投じて建てた建物は、
奈良の大仏殿に引けを取らない建造物で、
金箔を施した三大佛は、2万人の中国人仏師が3年かけて作ったという世界一大きな木造の坐像です。

 

 

 

前回は五重の塔が見学出来なかったので
今回はたっぷりと見させていただきました。

 

塔の上からの見晴らしは

最高でした👍

 

五重の塔の階段は急なものが多いのですが、
ここは低く設計されてるので登りやすい!

 

空気も最高に澄んでいるので
何度も深呼吸したくなります!

 

 

 

最後にお寺の方に
「鐘をついていっていいよー」って言われ
おもいっきり鐘をついてきました👍

前回もつかせてもらいましたが、
余韻がなんともいえないいい感じです!😍

 

 

 

雪が❄️深くなる前に来れて良かったです。
また来たくなる素晴らしい場所です。

 

来店できない
お客様へ

家具
インテリア
相談無料